あしあと 営業視点になって分かる営業トークの罠!騙されないためにポイントを知る はじめに 今回は、「営業職に就いて分かった営業トークの罠」という自身の経験から、騙されないために注意すべきポイントについてまとめていきます。 私たちの生活は、モノやコトの売買取引(交換)によって成り立っています。例えば、日常生... 2021.06.20 あしあと
あしあと 会社員の雇用保険受給一例!失業給付と再就職手当について解説 はじめに 今回は、私の雇用保険受給の一例から、会社を辞めたときの失業手当と再就職手当についてまとめていきます。 Twitterより また過去記事にも「雇用保険」についてまとめています。 ... 2021.06.01 あしあと
あしあと 実際にあった企業面接「銃弾1発の凄腕スナイパー。屈強な男4人とどう戦う?」 はじめに 今回は、私が友人から聞いた、実際にあった就職活動の企業面接の話についてまとめていきます! これから就職活動を迎える学生、転職を考えている人、そうでない人もこんな質問があるんだ!と思える内容で、思考の幅も広がるかと思い... 2021.05.21 あしあと
あしあと Youtube大学「安いニッポン」より、経済を学ぶ!日本経済と世界経済について はじめに 今回は、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦さんが運営するYoutubeチャンネル「中田敦彦のYoutube大学」より「【安いニッポン①】年収1400万円は低所得?価格が示す停滞(Cheap Japan)」と続編「【... 2021.05.19 あしあと
あしあと 意思決定は、トップダウン・ボトムアップ/成長は、トップアップ・ボトムアップ はじめに 今回は、組織における意思決定は「トップダウン・ボトムアップ」で成長は「トップアップ・ボトムアップ」というテーマでまとめていきます。 社会人になって、または学生時代の部活動で、「トップとボトム」という層の表現と「アップ... 2021.05.17 あしあと
あしあと 【東証一部上場企業/経営企画部/約3年間勤務】で学んだ「売上の分解」について解説! はじめに 今回は、会計や経営分析など数字に関わる学びを紹介します! 私は、2021年2月末をもって新卒で入社した会社に約3年勤めて退職をしています。その約3年間は経営企画部配属で主に会社の業績を扱っていました。いわゆるお金や数... 2021.05.07 あしあと
あしあと 「あ~分かる~」と共感するサラリーマン川柳を紹介!職場での悩みと解決ポイント はじめに 今回は、第一生命が1987年から毎年行っているサラリーマン川柳コンクール(サラ川)をテーマにまとめていきます。また、入選した川柳をもとに悩み解決になりそうなポイントを紹介します! サラ川は、毎年3月末頃まで募集をし、... 2021.04.20 あしあと
あしあと レジに並ぶ列の足跡マーク、トイレのいつもきれいに案内はナッジによるものだった! はじめに 日常でこのようなことはありませんか? ●レジに並ぶ際に床に貼ってある足跡マークに揃って並ぶ。●公共施設のトイレに貼ってある「いつもきれいに使ってくれてありがとう」の案内で丁寧に使ったこと。 今回は、前回の行動経... 2021.04.08 あしあと
あしあと 雇用保険の再就職手当について!注意すべき条件 はじめに 私事ですが、退職して約1カ月が経ちました(退職日2021年2月28日)。また離職後の様々な手続きからも約1カ月が経ちました。 現在は再就職しておらず、ブログ更新や事業の手探りをしながら求職中です。 ということで... 2021.04.05 あしあと
あしあと ブラック企業を判断する指標のひとつ「会社の当たり前は社会の当たり前ではない」 はじめに 新年度となり、新しい環境になる人が多いと思います。 そのうちのひとつが新入社員。新しい環境になる中でも、学生から社会人への変化ということで一番大きな変化かと思います。 私は3年前に学生から社会人への変化を経験し... 2021.04.03 あしあと