目次
はじめに
オススメ副業である「せどり」。その第1歩である「不要なものを売ってみよう」ということで、メルカリに初出品をしました!
メルカリ自体は買う側としても使っておらず、2019年のキャッシュレス決済促進の際に、メルペイの還元を受けようとはじめたので、アカウントは持っているという状態でした。
私はFacebook連携の登録でアカウントを作成しました。その他、メールアドレス、Googleアカウント、Appleアカウントでアカウントが作成できます。
では早速ですが、今回の流れを説明していきます。
メルカリアカウント作成
まずはメルカリのアカウントが無いと出品できません。なのでアカウント作成を行います。
メルカリのホームページから新規会員登録をクリックします。(アプリでも同様の手順となります)
①新規会員登録

各々の登録方法を選択します。今回はメールアドレス登録で解説していきます。(Google、Facebook、Appleも基本的には同じ手順)

②会員情報入力
ニックネーム、メールアドレス、パスワード、名前、生年月日の必要情報を入力して、次へ進むをクリックします。

③電話番号認証
電話番号のSMS認証を行います。電話番号を入力して、SMSを送信するをクリックします。

ショートメッセージに送られてきた認証コードを入力して認証して完了をクリックします。

以上でアカウント作成完了となります。これで準備が完了となります!
出品物を決める
まずは、出品物を決めます。
私は今回「ゴルフセット」の出品を決めました。
ここからは少し話がそれますが、「ゴルフセット」出品の経緯です。
社会人1年目。上司に誘われてノリで始めました。
仲の良かった同期もセット一式を買ったとのことだったので、楽天市場で注文。
初心者セットのような感じで、クラブ10本とバック付きで21,600円
気持ちいいくらいスカーンと球が飛んでいくので快感でした。
同期と打ちっぱなしに行くのは楽しいのですが、上司と行くのがしんどかった。。
会話はゴルフの指導か仕事(数字)の話。おまけに馬が合わない上司と休日も会う羽目に。
そして、よく誘われ、賭け事され、プレー代がそもそも高く感じた。とまあ合わなかった。
引越のタイミングもあったので、出品することに!!!
自分は必要ないが、自分が始めたように、周りにも始める人はいる。
そんな人に、何度か使ってはいるけど、安く始めてもらえたらなという思いもあり出品することにしました。
出品ページの作成
まずは、写真を撮って出品ページを作成します。
私が撮った写真はこんな感じ。




●全体感の写真
●下手くそだったのでクラブのへこみがある写真
●不揃いのボールとティー台も付けます!
といった内容で作成しました。

また、上画像のように価格設定についても登録写真をもとに相場感を出してくれます!
似た商品がいくらで売れました。といった感じで出てきます。

で、実際の商品紹介文がこんな感じです。
●製品の概要
●製品の状態
●その他説明
日々、いいねやコメントにて反応をいただき、2カ月ほどかかりましたが、15,000円の販売価格で買い手が見つかりました!
取引手続きから発送まで
買い手とのやり取り
買い手が購入手続きをすると、売り手との取引手続きに移ります。
買い手売り手の2者間専用のページでコメントのやり取りをし「いつ頃発送か」「いつ着予定か」などのやり取りを行います。
ヤマト運輸集荷センターへ
その後、ヤマト運輸の集荷センターへ行き商品を発送します。
以下集荷センターの送り状作成を画像付きでまとめています。
簡単には、
●メルカリ上にある送り状作成QRコードの読み取り
●内容確認
●配達日時選択
の手順となります。

こんな機械がありました。右下の提携フリマサイト・提携企業サイトを押します。

メルカリで2次元コードが発行されていたので、左を選択

コードを読み取らせます。

2次元コードには、相手方の情報が記録されていて、トラブルを防ぐために相手方は匿名表示となっています。

日付選択をします。事前のメッセージなどで都合のいい日を聞いておけるといいですね。

最後に確認画面を経て、送り状の完成です。
商品のゴルフセットと送り状を受付に渡します。
今回はゴルフバックの包装570円だけ支払いをして完了となりました。(売上金や送料等は取引が完了してからメルペイ残高として入金されます。)
発送後
発送後は再びアプリでのやり取りとなります。
売り手側が、発送済み処理をし、買い手側が、受取済み処理と評価を入力。
すると、【販売価格―販売手数料ー送料=利益】がメルペイ残高として入金されます。
売上(販売価格) 15,000円
販売手数料 -1,500円(10%)
送料 -1,100円(届け先による)
利益 12,400円
という感じで12,400円の残高が入金されました!
仕入れ値 21,600円(楽天市場)
販売価格 15,000円
販売手数料 -1,500円
送料 -1,100円
梱包 -570円
販売損益 11,830円
実質損益 -9,770円
※約2年間の使用やその他付属品を除いて考えています。
送料もメルカリとヤマト運輸の業提携により、通常とは異なる料金設定で外部に出回っていないため、発送先を把握することはできません。
安心して取引できますね!!
なお、入金された残高はメルペイ払いとしてコンビニ等でも使えます。残高には利息効果が無いので優先して使うことをおススメします。


まとめ
今回は、初めてメルカリで出品してみたというテーマで「アカウント登録」と「出品方法から入金まで」をまとめました。
売れるまでは、時間がかかったりすることがありますが、販売をするという「せどり」の第1歩として踏み出せました。
個人の購入者と個人の販売者の関係で匿名のもと安全に商品を取引できるので、安心して利用できます。
自分が不要なものを必要としている人に売るという入りではありましたが、商売の基礎も簡単に実践できるためにオススメです!
コメント