はじめに
今回は、最近私が調達したオススメ購入品について紹介します!
家電量販店で購入した「PC周りの機器」と楽天スーパーセールで購入した「便利家電」を紹介します!
購入理由とポイントについてま止めていきます。
PC周りの購入品
8月にこのブログを開設し、学生時代(5年前くらい)に購入したsurfaceのみで更新していましたが、ブログを作成するうえで不便さが多く、PC周りの物を調達しました!
使っていたsurfaceがこちら↓

そして黄色枠内が今回紹介する購入品です!全てELECOMさんの商品を購入しました!
- テンキー
- マウス
- USB拡張ハブ
3点とも安価なものを購入しました。タブレットのみのころに比べて快適に作業ができてい!
①テンキー
キーボードにテンキーがついていれば問題ないのですが、surfaceではご覧の通り標準ではついていません。
数字を入力する際は、キーボード2段目の横並びの配置から入力しなければなりません。
これが結構不便。。。笑
特に、Excelを使う際、加減乗除の+-* / がShiftキーや半角全角切替などで対応していました。
ということで、USBコードレスのテンキーを購入しました!
機能面での差はないため、安価なものを購入しました。
②マウス
やっぱりあるとないとでは大違いです!格段に作業効率が上がります!
下部のタッチパッドだと細かい調整が難しかったり、左右クリックの反応が悪かったり、ドラック&ドロップも両手を使わないとやりにくかったりと不便さがありました。
ということでUSBコードレスのマウスを購入しました!
親指部分のボタンは戻る進むのボタンなのですが、これも割と便利です!
最近では親指部分に玉があり、カーソルの異動ができるものも存在します。
ですが、値段と利便性を天秤にかけ、マウスのスライドで問題なさそうだったので、こちらも安価なものを選びました!
③USB拡張ハブ
テンキーとマウスともにUSBコードレスを買いました。
ここで必要となってくるのが、USB拡張機器です。
使用していたsurfaceには、USB差し込み口が一つしかありませんでした。
そこで購入したのが、USB拡張機器です!
こちらも複数の差し込み口が必要なだけだったので、3口に拡張できる安価なものを購入しました!
楽天SSでのオススメ購入品2選
楽天経済圏へ移行中で、楽天市場で身の回りの物を購入しています。

その中でオススメできる商品を紹介します!2点とも生活家電です!
- セラミックヒーター
- 圧力鍋
電気セラミックヒーター
家電を中心にあらゆる商品、「なるほど」を追求するアイリスオーヤマ様様からの商品です!
余談ですが、本当に素晴らしい商品が多数あるので、敬意をもって様様としています。笑
2020年のコロナ禍では、紙マスクの発売もしました!何でもできる、すごいな、さすがだな、と驚きました。
電気ヒーターで、コンセントにつないで電源を入れるとすぐに温風が出てきます!
冬場の脱衣所や寝室に使う方が多いようです!
- 首振り機能
- 3段階パワー切替
- 軽量でコンパクト
- 倒れたら電源がOFFになる
など機能面抜群です!
エアコン暖房よりも圧倒的に電気代も低く、足元をすぐに温めてくれるのでオススメの1点です!
電気圧力鍋
こちらもアイリスオーヤマ様様からの商品
69種類の自動メニューがボタン一つでできちゃいます!


そしてなんと、レシピブック付き!
家庭や自炊民にとって、今日何にしようの悩みや単調になりがちなメニューの救世主です!
まとめ
ということで、私が購入したオススメ商品についてまとめました。
- テンキー
- マウス
- USB拡張ハブ
- セラミックヒーター
- 圧力鍋
どれも、時間的効率を上げ、その空いた時間を有意義に過ごす選択肢を持てるアイテムだと思いオススメします!

ライフスタイルや価値観と合わせて、心地の良い支出、出費を心がけましょう!
コメント