実践 つみたてNISAを始めて丸1年が経過!運用成績はどんな感じ?の一例 はじめに 今回は、私の実例をもとにした「つみたてNISA」に関するテーマでまとめていきます!タイトルにあるように、つみたてNISAを始めてから丸1年が経過したので、実際どんな感じだったのかを公開します!(※楽天証券でやっています。)... 2021.07.06 実践
思考の学び 今と未来のバランスを考える!お金と時間の『消費と浪費と投資』について はじめに 本ブログでは、「nのあしあと」として、私が24歳で保有資産は貯金のみの状態から始まり、お金の勉強のアウトプット(あしあと)として始めました。また、お金だけではなく、日々の学びや著名人の思考など、為になったことのアウトプット... 2021.06.28 思考の学び
人生観 経済評論家:山崎元さんが唱える格差拡大の「K字経済」について3つのポイント はじめに 今回は、ダイヤモンドオンラインでの記事をテーマに、今後の経済格差の見通しと解説されている3つのポイントについてまとめていきます。 コロナ禍で、経済格差や所得格差など格差社会の懸念が指摘されているのをよく見るかと思いま... 2021.05.10 人生観
お金の学び 資産からの収入!働かなくても生活に不安のないFIREムーブメントについて はじめに 今回は、働かなくても生活に不安のないという自由な時間を手にすることができるFIREムーブメントについてのテーマです。 AbemaTVの番組である「NewsBAR橋下」のゲスト「厚切りジェイソン」さんの回から「FIRE... 2021.05.09 お金の学び
あしあと 若者の投資に関するアンケート調査!結果からスタートラインを考える はじめに 個人の家計管理や企業の会計管理で使用されている「マネーフォワード」を主な事業としている「株式会社マネーフォワード」が取り扱っている「MONEY PLUS」というメディアがあります。 株式会社マネーフォワード そ... 2021.03.12 あしあと
お金の学び 【振り返り】サラリーマン時代の直近ひと月の家計収支こんな感じでした! はじめに 毎月いくら稼いで、いくら使って、いくら残ったかって、意識して習慣化しないと意外と見返さないものですよね。 また、家計簿をつけていても、項目ごとにただ金額を書いているだけで終わってしまっている人も多いのではないでしょう... 2021.03.08 お金の学び
お金の学び お金持ちは、まず「資産」を買っていく!資産になるものを見分けよう! はじめに 以前に紹介した、「お金持ちとは?」」そして「お金持ちのステップ」に続いて、「お金の使い方」についてまとめていきます。 タイトルにもあるように、「お金持ち」の「お金の使い方」は「資産」を最優先で... 2021.02.20 お金の学び
お金の学び 【資産運用×お金の価値】の考え方!資産運用を始めてみて分かるお金の価値 はじめに 今回は「資産運用をしてみてわかるお金の価値」についてまとめていきます。 以前に「資産運用をしてわかる節約の重要性」というテーマでまとめました↓ 資産運用で得た1万円も節約で得た1万円も同じ1万円であると... 2021.02.10 お金の学び
お金の学び 実は普通預金も投資の一種!その他投資の金融商品ってどんなものがある?? はじめに 以前につみたてNISAでの資産運用(投資信託)を始めたことについて触れました。 今回は、 ●そもそも金融商品ってどんなものがあるの? ●オススメの金融商品は? についてまとめていきます!... 2020.09.09 お金の学び
お金の学び 投資の鉄則Part2!「経済成長」と「複利の力」を活かす「長期投資」について はじめに 前回引き続き、私が学んだ「投資の鉄則」の第2弾です!! 前回は、リスク分散として「資産分散」と「時間分散」についてまとめました。 今回は、時間分散でもある長期投資 について「経済成長」と「複利の力」の観... 2020.08.29 お金の学び