思考の学び 西野亮廣さん「3つのリーダーの仕事」と「コロナ対応の不足」鍵は私たちの意識! はじめに 今回は、西野亮廣さんのYoutubeチャンネル「西野亮廣エンタメ研究所」より「リーダー」というテーマでまとめていきます。 こちらのテーマは、動画内10:45からとなります。 ポイント リーダーの仕事... 2021.06.12 思考の学び
思考の学び 日・米の「責任の取り方」の違い!辞めて解決させる日本と全うして解決するアメリカ はじめに 今回は、以前に紹介したFIREムーブメントにて、取り上げた厚切りジェイソンさんのもう一つの話題「日本とアメリカの責任の取り方」についてまとめていきます。 過去記事のFIREムーブメントでの出典として紹介したA... 2021.05.31 思考の学び
思考の学び 「脳天に響く衝撃的授業=ハンマーセッション」から、きっかけや機転による解決法 はじめに 今回は、漫画・ドラマからの学びとして「機転」による「きっかけ」や「影響力」についてまとめていきます。 パートナー、子育て、会社のやり取りなどにおいて、「何を言っても聞いてくれない、変わってくれない」といった悩みは「機... 2021.05.16 思考の学び
あしあと レジに並ぶ列の足跡マーク、トイレのいつもきれいに案内はナッジによるものだった! はじめに 日常でこのようなことはありませんか? ●レジに並ぶ際に床に貼ってある足跡マークに揃って並ぶ。●公共施設のトイレに貼ってある「いつもきれいに使ってくれてありがとう」の案内で丁寧に使ったこと。 今回は、前回の行動経... 2021.04.08 あしあと
人生観 迷いのある人必見!変化することの壁「現状維持バイアス」について はじめに 日々、学ぶこと、考えること、行動することについて触れていますが、変化するや行動することの壁のひとつに「現状維持バイアス」というものがあります。 言葉でなんとなく想像がつくかもしれませんが、簡単には「現状維持」が一番い... 2021.03.27 人生観