はじめに
今回は、私と友人の会話で出てきた「考え方」についてなるほどなと勉強になったので、そのことについてまとめます!
以前のツイートの内容です。
タイトルにもありますが、人との会話が自分の経験値にもなる。それがアニメ/漫画の世界の能力である【多重影分身の術】とほぼ同じなのでは?!という内容です!
私と友人の関係と状況
まずは、私と友人の関係と状況の流れから綴っていきます。
簡単に図にしました。

私とその友人が出会ったのは、2018年4月。同期として入社した会社の研修で出会いました。
同期は全体で約300人。内訳は、総合職約30人、事業部門A約100人、事業部門B約150人、事業部門C約10人、グループ会社約10人といった感じでした。
私は総合職、友人は事業部門Bとして入社しました。総合職は、研修の一環として事業部門A.B.Cに振り分けられ約半年の事業所研修を経験したのち本社勤務となるキャリアでした。私は、事業部門Bの研修となり、その友人と出会うきっかけとなりました。
事業部門の研修は約半年。はじめの約2週間で約150人プラス総合職約10人の計160人ほどの全体研修の後に、各事業所勤務となるスケジュールだったので、この2週間が今も関わりを持つ貴重な2週間となりました。
その後、約1年半で友人は退職したことを聞き、少し電話もしました。それ以降の近況は分からずといった状態で、2月頭に久しぶりに連絡を取って会いました。カフェで半日語り合ったといった感じです!
丁度私が2月の有給消化に入った頃、LINEにて

久しぶりに茶でもどう~?
と。笑
SNSをやっていないタイプの友人だったので、私の状況を知らないはずなのに、、、笑
不思議な巡り合わせってあるものですよね。
即答でいいね!と数日後に日程調整をしました!
会話の内容
- 近況
- 高校や大学など過去の話
- 価値観的な話
などなど語り合いました。
1対1でちゃんと時間を作って話す機会が無かったので、過去の話や経歴の話などもしました。
ざっと友人を説明すると、
九州出身
実家は個人事務所
上記もあり、小さいころから経営者と接点があった
学生自体は武道に打ち込んでいた
経営者感性なのか、観察力、影響力がスゴイ
留学経験アリ
起業の過程で就職(日本を代表する大手企業の内定多々あり)
現在は会社設立していた
週3.4日程の仕事と3.4日程の休暇で過ごしている
といった感じ。サラリーマン家庭で育った私とは全く違う人生でした。
そもそも企業の過程で就職していたなんて。。。笑
雇われる働きと、経営視点での感性を持つためだったと話していた。
そんな同期と出会えて、かつ、こうして関係が持てたことに有難さを感じました。
本題「アニメの世界の能力」について
NARUTO
そんなこんなで、様々な会話をしましたが、そのうちのひとつに出てきた友人の「考え方」がなるほどなと思いました。
それが、現実世界での非現実世界の能力です。具体的には、漫画/アニメNARUTOの「多重影分身の術」が現実世界の人の経験を聞く。である。ということです。
NARUTOについて
『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載されていた岸本斉史の漫画『NARUTO –ナルト-』を原作としたテレビアニメ。
忍の世界の話で、様々な術を駆使して戦いを繰り広げるバトルアクションの漫画/アニメとなっています。
多重影分身の術
そして、NARUTOに出てくる忍術のひとつ「多重影分身の術」があります。
つまり、自分1人の経験ではなく、作り出した複数の経験ができる。作り出した分身の分の人生経験ができるというものである。
人の話(経験)を聞く≒多重影分身の術

こうして人と話して、その人の経験や考えを聞くことって、
多重影分身の術とほぼ同じじゃない?
いう会話をしました。なるほどな!と。
会話をするだけでは、ただの話で終わってしまいますが、自分の経験値としてコピーするという意識で会話ができれば、ひとつの「知識」「経験」として蓄積されるな。と思いました。
ひとり分の人生ではなく、複数人の人生を歩むことができる。複数人の人生を間接的に経験できる。
意識して会話をすることでガラッと変わります。
人と会って、会話をするだけでなく、
- ネットの情報を仕入れる
- ニュース番組やコメンテーターの意見を聞く
- 書籍を読む
など、分身は世の中に複数あります。
友人は、「休日を使って多くの「経験」をしている、体感している。」と話していました。
以前の記事「やらないことリストの勧め:24時間は皆平等です!」

で24時間は皆平等について触れました。
自分の時間の一部を使って、他人(分身)の人生を経験することができるのではないでしょうか?
まとめ
今回は、友人との会話で出てきた、ひとつの「考え方」についてまとめました。
それが、アニメ/漫画NARUTOで出てくる「多重影分身の術」
現実世界でも、人の話(経験)を聞くことで、この能力を使える。
その他にも
- ネットの情報を仕入れる
- ニュース番組やコメンテーターの意見を聞く
- 書籍を読む
で自身の経験値を高めることができます。
この考え方が為になったので、なるほどなと思ったら、意識してみてください!
コメント