目次
ブログ収入
ブロぐの収入は大きく2つ
●アドセンス収入
例えばGoogleアドセンスを取得し、PV(ページビュー)の回数によって得られる収入。
●アフィリエイト収入
ブログ内で商品などを紹介し、ブログ経由で商品が購入された際の報酬として得られる収入。
今回は「アフィリエイト広告」の張り方についてまとめます。
もしもアフィリエイト
私が使っているアフィリエイトサイトは「もしもアフィリエイト」です。
もしもアフィリエイト:https://af.moshimo.com/
よく見かけるこのようなものです↓
ブログ閲覧者がこのリンクから商品の購入をすると、紹介報酬として収益の発生となります。
このアフィリエイトリンクを張るためにまずは「もしもアフィリエイト」の会員登録をしましょう!
すぐにメールが届くので、内容に沿って登録を済ませましょう!
Amazon/楽天/Yahooの提携申請
登録がすんだら、アフィリエイト広告を張るための申請が必要です。
①マイページにログインし、画面中央の赤枠「楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク」をクリック

②下に対応プロモーションというタイトルで「Amazon」「楽天」「Yahoo」のリンクがあるので順にクリックして提携申請をしていきます。

③下図では、私のページで提携済みなのですが、赤枠部分が「提携申請をする」というボタンになっているので、ここをクリックして提携申請をします。

「Amazon」「楽天」「Yahoo」との連携が済んだら準備はこれで終了です。
アフィリエイト広告を張る
では、アフィリエイト広告をブログに貼り付けます!
①「楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク」をクリック
⇩画像の赤枠にある「楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク」をクリック

②商品を検索する。
検索ウィンドウから対象の商品を検索します。

③検索結果から対象商品をクリック
検索結果から、対象の商品をクリックします。
※文字のリンクをクリックすると商品ページに飛ぶだけなので、画像の部分をクリックしましょう!

④コードをコピーする。
HTMLソースを1行にする(WordPress対応)にチェックを入れて、コードをコピーします。

⑤ブログ編集画面で貼り付けをする。
※そのまま貼り付けではなく、+からメニューを開き、「カスタムHTML」を選択して貼り付けましょう!
また、商品リンクを張ることで動作が重たくなる場合があります。
その場合は、公開直前に張るとよいでしょう!後の編集で加えることも可能です。

WEB上ではこのように表示されます
これで投稿をすると、商品リンクが表示されます。

ブログを見たユーザーがこのリンクから商品を購入することで、商品に応じた報酬を収入として得ることができます。
これがいわゆるアフィリエイト広告収入です
まとめ
今回はブログ収入の一つである「アフィリエイト収入」の手順についてまとめました。
オススメのアフィリエイトサイトは「もしもアフィリエイト」
比較的簡単で、「Amazon」「楽天」「Yahoo」の3つの商品リンクを張ることが可能です!
閲覧者にとっても、「Amazon派」「楽天派」「Yahoo派」など利用先を決めている人もいるのでありがたいですよね!
●会員登録をする
●アフィリエイト提携申請をする
●商品を検索してコードを貼り付ける
という手順を説明しました。
私もアフィリエイトリンクの張り方が分からずに調べて実践したので、この記事が同じ境遇の人に読まれて、解決でいたらいいなと思います!
コメント